2012年11月25日 (日曜日)

体調不良

・3週間前より左後背部に鈍痛あり.
 酒飲みとしては膵臓の病(膵炎)を疑うところ.

・1週間前かかりつけを受診.採血.

・肝機能,腎機能に異常あり(ただし年齢的に許容範囲内).
 膵炎の兆候はなし.
 医師「膵がんだったら血液検査じゃわからないけどね」

・原因がわからないので紹介状を書いてもらい上田病院へ.

・CTスキャンを行う. ← 今ここ

・結果(CD-ROM)を持ってかかりつけへ.

・膵臓に影あり.

・膵がん

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2012年1月28日 (土曜日)

……

体温 38.0℃

咳(+++)

咽頭痛(+)

咽頭発赤(+)

扁桃腺炎(-)

鼻汁(+)

鼻閉(+)

関節痛(±)

倦怠感(+)

下痢(-)

続きを読む "……"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2011年11月19日 (土曜日)

体調不良

Dcim1230

囚われの身.

二人なら寂しくないよね.

続きを読む "体調不良"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年3月 6日 (土曜日)

人間ドック

人間ドックを受けてきた.

研究所の定期検診はとても手厚いので,

酒飲みのワタシの危ない臓器を重点的に.

続きを読む "人間ドック"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年10月24日 (土曜日)

バリウム検査

P1000499

前からきになっていたペプシあずき

フタを開けた瞬間に強烈なあずき臭がするんだけど,

それだけ.

味は何だかぼやけてる.

     

続きを読む "バリウム検査"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年7月11日 (土曜日)

インフルエンザ

インフルエンザに罹って,もう一週間近くくたばっております.

B型です.

新型ではありません.

人間が古いとウイルスまで旧型(従来型)なのか.

独り暮らしはこういうときに心細い.

アルデンティーノと缶詰で生き延びてきたワタシ.

熱がようやく37℃付近になってきました.

 

bakenekoさんにもらったミッキー型短冊.

ロールシャッハ・テストでも,ルビンの杯でもありません.

ああ,熱のせいで何を言っているんだか自分でも(笑)

P1000324_2

願いごとはただ一つ.

「早く良くなりますように……」

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年3月21日 (土曜日)

眼の精密検査

クイズ:ここはどこの駅前でしょうか?

Dsc00007

さて,左眼の精密検査を受けてきました.

続きを読む "眼の精密検査"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年3月14日 (土曜日)

人間ドック

昨夜食べた,たらの芽の天ぷら.

近くのスーパーで139円.

美味しかった (^_^)

P1000138

さてさて,今日は人間ドックを受けてきました.

続きを読む "人間ドック"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2009年3月 7日 (土曜日)

献血

P1000127

今週の木曜日に献血をしました.

年に数回,研究所に献血車が来るんです.

毎回はしませんが,

造血機能亢進のために

年に一度ぐらいはするようにしています.

続きを読む "献血"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007年5月25日 (金曜日)

肩こり

ワタシはヤクザ……

ひどい肩こりに悩まされていたヤクザ……

 

さてさて,先月から肩がひどい状態でした.

右肩だけ.

何もしていなくても痛ので.

連休中にいくらか改善したのですが,

会社に行くようになったらまたぶり返し.

肩こりの薬なんて初めて買いましたよ.

塗るタイプのアクテオン1.0%液と,

貼るタイプのパスタイムFX

Akuteon_r_ph001_1

Tokusei

それぞれ一長一短がありまして,

塗るタイプは塗ってから少しの間しか効きませんが,

何回も連続して塗れます.

貼るタイプはよく効いてしかも効き目が長いのですが,

繰り返し貼っているとかぶれます.

なので併用中.

(この感想はワタシのもので,当然個人差があります)

 

ドラマ好きのワタシ.

今クールは「鬼嫁日記 いい湯だな」を見ています.

番組中に蛯原友里さんの「ユリユリのワンポイントレッスン」

という体操のコーナーが毎回あります.

(ちなみにエビちゃんは秋山ユリというモデルの役)

先日肩こりに効くタオル体操が取り上げられました.

それを見ていて思いました.

「動きが高校で習った体操に似ている」

ワタシは某都立高校の出身ですが,

校名が付いた「○○体操」という独特の体操があったんです.

その体操の動作の一つに,

左右の腕をそれぞれ同時に逆方向に回す

というのがあるのですが,

これが肩こりにいいらしいのです.

試しに三日ほどやってみたら,

なんと痛みが軽減されたではないですか!

あなどれないぞ○○体操!

あなどれないぞユリユリのワンポイントレッスン!

今日も腕を回しています.

 

《おまけ》

研究所の敷地にある桜の木の下で

昨日見つけたサクランボ.

200705210727000

当然食用の桜の木ではないですから,

この程度の大きさにしかなりません.

でもかわいらしいですね.

 

《おまけ2》

話題の癒し系動画.

手つなぎラッコ

離した手をもう一度つなぐ瞬間が萌えます.

ハリネズミ

このサイズのままなら飼いたいですね~

| | コメント (3) | トラックバック (2)

より以前の記事一覧