黒いの
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
Excite Bit コネタ
ワタシは猫が大好きだ.
携帯ストラップはキティ,
待ち受け画面はbakenekoさんちの愛猫るなっちである.
飼いたいのだけれど,
今はペット禁止のアパート暮らしなので飼えない.
外で野良ちゃんを見かけると触りたくてうずうずするのだけれど,
ほとんど逃げられてしまう.
そんな欲求不満のワタシ.
でもこんなカフェがあったら毎日通い詰めてしまいそう.
日本にもあったらいいな~
今度は私のひざにのり、丸くなると、ゴロゴロとのどをならし始めたのである。
こんなサービスを受けたら,もう昇天寸前ですね(笑)
〈おまけ1〉
検索ちゃんでやっていたのだが,
ビー玉って「B級品の玉」の略だそうだ.
ずっとビードロ玉の略だと思ってた.
ちなみにラムネに使われている完全に丸い玉は,
エー玉(A級品の玉).
カワズ君の検索生活も好きだけど,
検索ちゃんも好き.
〈おまけ2〉
来週の笑っていいとも増刊号で,
「世界の猫ちゃん大集合!」をやるそうです.
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
実家でセキセイインコを飼い始めました.
名前はジュンだそうです.
まだ若くて性別が不明です.
手乗りということですが,手を近づけると怒ります (^_^;
そのくせ,足先には自分から近づいてきて突っつきます.
籐の座椅子の上がお気に入りです.
(ワタシの居場所を取られてしまいました (T-T))
母はセキセイインコが好きで,
ワタシがコドモの頃から,家にはいつもインコがいました.
ジュンの前に飼っていたのは,ポッポです.
ワタシが学生の時に友人から成鳥を2羽もらい,
チッチとポッポと名付けました.
やや人に慣れていて体を触らせるぐらいはさせてくれたチッチは5年ほどで死にましたが,
臆病でまったく人に慣れていないポッポは15年以上も生き,一昨年大往生しました.
さすがに母はすぐに新しい鳥を飼う気にはなれなかったようです.
でも昨日実家に行ったらワタシの座椅子にインコがいてびっくり.
新しくできたペットショップで安売り(1000円)をしていたとのこと.
言葉を覚えさせようと頑張っています.
(追記)
日本獣医師会は太っ腹!
こんな素晴らしい資料をタダで公開してる.
(注意! 約9MBあります)
| 固定リンク
| コメント (14)
| トラックバック (1)
先週木曜日の朝6:30頃,
会社に行こうとアパートのドアを開けたら,
廊下にいるネコ(=^・^=)と目が合いました.
「逃げちゃうかな.驚かせたくないな」って思って
ドアを半開きにしてじっと見ていたのですが,
逃げる様子がありません.
恐る恐る静かにドアを開けて完全に外に出ても逃げません.
改めて観察してみると風貌といい大きさといい,
この子にそっくりなサバトラでした.
生後三ヶ月ぐらいでしょうか? とても美形です.
ワタシが行くのは子ネコがいるのとは逆の方でしたので,
視線を合わせながら後ずさりすると,
何とこっちに近づいてくるではありませんか!
そしてドアの前でお座りしました.
ワタシが近づいてしゃがんだら,
後ろに回って体をこすりつけて
しっかりあいさつしてくれました.
その後はごろんと寝ころんでお腹を見せて,
すっかりリラックスムード.
かわいいっ!
でも不思議です.
ワタシの部屋は二階で,ネコが来ることはなく,
しかもこの子は人慣れしている.
これがオトナのネコでしたら,
「ああ,前に住んでいた人が餌付けしていたのだな」
と思うところですが,
(イヌは人に付き,ネコは家に付くと言いますから)
この子はどう見ても六ヶ月未満.
ワタシはここに四年以上住んでいますからね.
部屋の前に置いてある物入れに
ちょこんと前足をのせる仕草もとてもかわいくて,
出社前であまり時間もなかったのですが,
食べ物をあげたくなりました.
(規約はもちろん道義的にも本当はよくないんですけど (^_^; )
子ネコを避けるようにしてまた部屋に戻りました.
(一緒に入ってきそうな感じでしたよ)
何をあげようかとキッチンで考えたのですが,
こんな時に限って何もない!
大酒飲みのワタシの部屋には
いつもならおつまみとして何かしらの乾き物,
かわはぎやら小アジやら食べる煮干しやらがあるのですが,
今日はありません.
冷蔵庫を開けると,
ビール,コーラ,ウーロン茶,いかの塩辛,
納豆,ヨーグルト,もずくめかぶ,キムチ.
ネコが食べる物はありません.
(ヨーグルトが好きなネコもいますけど)
あとは冷凍庫の冷食ですが,温めている時間がありません.
(冷食と中食と外食に支えられているワタシの食生活)
で,次に目に入ったのがタラバガニの缶詰.
「こ,これしかないのか……せ,せめてズワイガニにランクを落とせないか?」
と思いましたが,
タラバガニの缶詰しかありません.
ええ,ええ,開けましたとも!
部屋の前であげて,
本当に「家に付か」れたらさすがに困るので,
カニで一階まで誘導し,こっそりあげたのでした.
本当は食べる姿をじっくり見て,
食べた後は思いっきりなでてあげたかったのですが,
とにかく出社前で時間がなく,ここでタイムアップ.
後ろ髪を引かれる思いで会社に行ったのでした.
結局触れることもできず,
まだプラトニックな関係のワタシと子ネコ……
せめて写真だけでも撮っておけばよかった.
帰宅したらカニは完食されていました.
あの日以来,
「また会いに来てくれないかな.来て欲しいな」
と,毎日恋心を募らせているのです.
面白いサイトを見つけました.
ペットと飼い主のIQがわかります.
イヌとネコです.
どうぞお試しください.
そして結果をお教えくださいね(^_^)b
今回タイトルに使った「プラトニック」.
「精神的(禁欲的)な」という意味で使われますが,
(ワタシもその意味で用いていますが)
本当にプラトンが説きたかったのはそうではないようで.
飯島愛さんの著作のタイトル,
決して矛盾した言葉ではないようで.
そのお話はいずれ……
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
先日ネコの爪切りについての記事を書いた後,
偶然こんな記事を見つけました.
以下は販売サイトであるソフトクロー・ジャパンからの引用です.
猫に引っ掻かれて傷になったことはありませんか?
大切な家具などを猫の爪とぎで傷つけられてお困りになったことはありませんか?猫が傷口を引っ掻いてお困りになったことはありませんか?
猫にもネイルアートでおしゃれをさせたい、と思われたことはありませんか?
アメリカの獣医Dr.T.Waxlerによって発明されたソフトクローは、そのような問題を直ちに解決する優れた猫用ネイルキャップで、どのような猫にもお宅で簡単につけることができます。
ソフトクローは猫が爪を伸ばしたり引っ込めたりするのを妨げることなく、
おしゃれに猫の爪とぎによる被害を少なくします。
アメリカでも、爪の除去手術に代わる猫に優しい爪とぎ対策の決め手として大評判のソフトクローをあなたの猫にも是非どうぞ。
画像をご覧頂くとわかりますが,
実用性もさることながらとにかくかわいい☆
猫の色にあわせてぴったりな色がコーディネイトできます.
白ネコはピンク,黒ネコは赤が似合うようです.
日本に入ってきたのは2年ほど前で,
新築した家で猫の爪とぎに悩む飼い主さんや,
家に赤ちゃんがいる家庭などで大変喜ばれているのだとか.
使い方は,
①ネコの爪を切る
②ネイルキャップに接着剤を注入する
③ネイルキャップを爪にかぶせる
簡単です.
爪が伸びると4~8週間ほどで自然に取れますので,
また新しく装着します.
色とサイズの種類は以下のようになっています.
サイズ:子猫用,S,M,L
色:透明,ピンク,ブルー,レッド,パープル
(アメリカにはゴールドとかクリスマスカラーもあるとのこと)
お値段は3ヶ月分の40個入り(接着剤,アプリケーター付き)で3780円です.
装着してもキャットタワーなどには充分登れますが,
ケンカには負けるかも?だそうです(笑)
| 固定リンク
| コメント (11)
| トラックバック (2)
最近のコメント