雑感20110206
《チョコ》
職場のKねえさんにいただきました.
ワタシのネコ好きは職場のみんなが知っています.
デスクの上がネコ(=^・^=)だらけだもん.
ゴンチャロフ(Goncharoff)のキャッツストリート(Cats Street).
ニューヨークのダウンタウンに住む、お洒落で個性的な猫たちをイメージしたチョコレート。
個性的なデザインと見た目のカラフルさが楽しい商品です。
詰合内容は、キャラクターが描かれたプリントチョコレートとシール貼りのプレーンチョコレートの組合せ。
プリントチョコレートには1点1点手作業で鼻と首輪のデコレーションが施され、立体的な仕上がりです。
ストーリー性のあるかわいらしい猫たちの世界をお楽しみ下さい。
ゴンチャロフは和物(コチラ)もいいけど,ネコもいい
ペンギン(コチラ)も好き(笑)
ビアンクール(Billancourt)のキャッツギャラリー(Catsgallery).
株式会社ビアンクールって,
ゴンチャロフ製菓株式会社の関連会社なんだよね.
だから検索してもヒットしにくい.
《満身創痍》
日曜日に体調を崩して,寝込んだ.
ランチを食べていたら,突然マーライオンになった
ひどい悪寒とあまりのだるさで着替えもせずにベッドへ.
起き上がれないぐらいだるいのに,何度もトイレへ.
1時間おきに腸がきりきり痛むし.
次の日年休を取ってタクシーで病院へ.
徒歩5分の道のりが歩けないのよ.
問診とレントゲンで急性腸炎の診断.
薬を処方されたけど痛み止めではないので
次の日まで痛みは続いた.
「二,三日は固形物を摂らずに胃腸を休ませてあげてください」
との指示だったので,
先週は一度も社食に行かずにウイダーinゼリーを飲んでた.
そんなこんなの木曜日,今度は口唇ヘルペスが.
ワタシが飼っているのはKねえさんと違って1型ウイルスだから,
"おまた"は大丈夫(笑)
Kねえさんの逸話
昨日は体調不良のため,午後から出社.
「ヘルペスができちゃってさあ,それがね"おまた"のところ(2型)」
きょとんとするワタシ.
会社ではあまり聞き慣れない単語を聞いたような……
「"おまた"だよ,"おまた"!ここ,ここ!」
両手で指し示すKねえさん.
いっ,いや,
"おまた"の場所ぐらいは知っていますから (^_^;
そのポーズはさながらビートたけしの「コマネチッ!」だ.
(コマネチの正しい角度(DailyPortalZ)ようつべ)
あるいは小野みゆきのデビルカッターか.
疲れたり風邪をひいたりするとよく出るんだけど,
大抵は1箇所なんだよね.
今回は何と6箇所だよ
でもね,ヘルペシアを常備してあるから,
チクチクッってきたときすぐに対処できて,
被害は最小限に抑えたんだけど,
間が悪いことに昨日は定期的歯科クリーニングの日で,
(ほんとは29日だったんだけどNakaちゃんドライブのためにずらした)
歯科衛生士のおねえさんには気の毒がられるわ,
先生には
「OTCより処方薬の方が濃度が高くて効くから」
ということで,
抗ウイルス薬(アラセナ-A軟膏3%)を処方されるわ……
歯石取りに行ってお薬を処方されるって一体……
最後はあかぎれ.
痛い.めっちゃ痛い.
OTCのベルクリーンS軟膏を塗って治療中.
上田ってひどく乾燥してるんだよね……
ちゃんとケアしないとダメね……
あ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あああお大事に。
私も一人暮らしのとき、救急外来によくお世話になりました。
15分ごとトイレに行きたくなる腹痛。←大げさかも
腸って受け入れるくせに、出すときは出しますよね。
でも私の中でいちばん賢い臓器だと思っている。
投稿: にゃにゃにゃん | 2011年2月 6日 (日曜日) 20:47
>にゃにゃにゃんさん
親指と唇は今も痛みが続いています

腸は薬のお陰で普段より快調.
今日は久しぶりに社食に行けそうです
投稿: Ginkgo | 2011年2月 7日 (月曜日) 05:36
ああー、痛そう。
Ginkgoさんって健康なイメージだから、今回はメタメタって感じですね。
とにもかくにもお大事に・・・・って、もう直ってるだろうけど。
投稿: nino | 2011年2月 8日 (火曜日) 14:21
>ninoさん
腸炎は治ったけど,
あかぎれはまだ治りません
ろくすっぽ水仕事もせずにあかぎれになるなんて(笑)
投稿: Ginkgo | 2011年2月 8日 (火曜日) 21:47
マーライオン?
読み進めて納得。
薬は得意だらか、常備薬はあるでしょうけど、お大事に。
子持ちカレーの煮付けが食べたい。
投稿: 茶菜子 | 2011年2月11日 (金曜日) 17:15
>茶菜子さん
今回は塩焼きでしたけれど,
煮付けも好きです
投稿: Ginkgo | 2011年2月11日 (金曜日) 19:46
カレイ、美味しそう。
生カレイですか?干しカレイですか?
煮付けは、生ですが。焼きは、干しが好きです。
雪が降ってます。
たくさん降ってます。
先週は、岐阜の郡上白鳥へ行ってきました。
白鳥は、初鮎をいただく地なのですが、今回は雪の中。
飛騨牛をいただき、帰ってきたら、また雪の中。
白馬に足を運んだら、お好み焼きの看板があちこちにあって、意表をつかれました。
インバウンド(外国人観光客)に人気があるとのこと。
明日もきっと雪ですね。
名残り雪でしょうか?
そうそう、寿司寅、リベンジしなくては。
投稿: ひろ | 2011年2月11日 (金曜日) 23:44
>ひろさん
白カレイは一夜干しでした.
へぇ~,インバウンドっていう言葉があるんですね.
うちの会社でアウトバウンドっていう言葉はよく使いますけど,
(お客様に対しての,電話を用いた営業という意味で)
アウトがあるんだからインもあって当然ですね(笑)
初鮎は,越してくる前までは新橋の「鮎正」で
高津川のものをいただいていました.
上田に来てからは,鯉西で千曲鮎をいただいています
寿司寅.
最近は群馬からの団体客が多いようで,
出かける前に確認の電話をかけることをオススメします.
ワタシも二週連続で断られましたから(笑)
この群馬の人たちがすごいです,また.
一度電話をせずに出かけてしまって,
運悪く遭遇したことがあるのですが,
農閑期のおじさんたちがバスをチャーターして
群馬から上田にのりこんできて,
キャバ嬢を何人も侍らせて一夜豪遊するんです.
リアルの酒池肉林って初めて見ましたよ(笑)
もちろんワタシは食事せずに帰りました.
投稿: Ginkgo | 2011年2月12日 (土曜日) 09:29