いちご狩り
関東最大級の巨大農園(千葉市内)で,今が旬のいちご狩り
観光いちご園 エーアト・ベーレ
・住所
千葉県千葉市緑区大高町26-34
電話
043-294-0757
・定休日
不定休
・営業時間
9:00~なくなり次第終了
・アクセス
JR外房線誉田駅(ほんだ)からバス大綱行き
大木戸新田(おおきどしんでん)下車
JR外房線土気駅(とけ)から北口よりバス誉田行き
大木戸新田下車
伊藤園芸店の交差点を踏切方面に徒歩10分
・広さ
1500坪(約5000m2)
・料金(2/12- 4/11)
小学生以上1,400円 4~6歳1,200円 2~3歳500円
まずは受付で練乳とへた入れの付いたプラ容器を受け取る.
ハウスに入る.
ここのいちごは高設栽培だ.
高い位置にいちごを植えているため,
お子様からお年寄りまで無理のない姿勢で,
楽々いちご狩りができる.
5種類,35,000株のいちご
あきひめ さがほのか べにほっぺ
とちおとめ さちのか
オーナー田中幸男さんのオススメは,
「あきひめ さがほのか べにほっぺ」だっ
田中さんによると,おいしく食べる順番があるという.
田中「まず,あきひめから食べてください」
春菜「大きい」
田中「柔らかい品種で,お子様からお年寄りまで食べやすいです」
千里子「何で順番があるんですか?」
田中「濃い味の(酸味のある)いちごを先に食べると,他のいちごが物足りない味になってしまいます.酸味の少ないいちごから食べるのがオススメです」
【いちごの上手なもぎ方】
中指と人差し指で茎をはさみ上方にスナップする.
①あきひめ
大粒で柔らかく酸味が少ない
春菜「あま~い」
②さがほのか
程よく酸味がありほのかな香りがする
春菜「さっきのあきひめと形が違いますね」
天野「”いちご”っていう形してますね」
③べにほっぺ
濃厚で甘味と酸味のバランスが良い
田中「今,一番人気が出ている品種」
その他
○とちおとめ
程よく酸味があり果肉が硬めで食感が良い.
○さちのか
濃厚で適度な酸味がありジューシー
余談
「エーアトベーレ」は,ドイツ語で「いちご」のこと.
Erdbeere
ネイティブが発音すると,エルトゥベーレだろうか.
Erdeは地球,Beereは果実.
ともに女性名詞だ.
(もちろんErdbeereも女性名詞)
いちご=地の実
さすがゲルマン,的確な表現だ(笑)
英語だと,
strawberry
いちご=わらの実
1.いちごを傷めないようにいちご畑にわらを敷いた。
2.いちごをわらに包んで売った。
3.茎の形が麦わらに似ている
あ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あたしも、もしツア見ました
千葉でも上の方でしたね
最近はいちごが取りやすいので楽です
なぜかこの時期いちごにわくわくします
投稿: bakeneko | 2010年3月14日 (日曜日) 08:20
いちごはどれもおいしい!うれしい。
中でもさがほのかがスキです。
投稿: にゃにゃにゃん | 2010年3月14日 (日曜日) 20:57
>bakenekoさん
そうそう東京から近いところでした.
あんなに近いところに広いいちご園があるんだね.
>にゃにゃにゃんさん
いちご,おいしいですよね.
甘酸っぱいのがいいですね.
投稿: Ginkgo | 2010年3月15日 (月曜日) 07:52